Nov.9.2014 道具 "Chainsaw"

茶農家での秋の仕事が終わりました。この冬は林業の仕事の当てが付かなかったので今月から別の仕事を新たに始めましたが、昨日と今日は急に入った林業の仕事をしました。
新しい仕事の話しはまた今度します。

信楽から100kmほど離れた奈良県の大淀町まで行ってきました。
更地にするためにクヌギの大木を伐採する、という現場でした。近くに電線があるため、その反対方向へワイヤーを掛けて木を引っ張りながら切ります。ワイヤーを引っ張るのはチルホールという人力のウインチです。伐倒する前にハシゴで木に登って、反対側に張り出した枝を切り落とし軽くしておきます。枝といっても小径木くらいの太さがあります。
昨日のうちに親方と二人掛かりで10本ほどのクヌギを全て倒して、今日は雨の中、片付けました。
ハードで危険な仕事なので、道具は多少高価でも信頼できるものを使います。
僕の頼れる相棒はMS201というチェンソーで、ドイツのSTIHL社のものです。他にもう2台持ってますが、全て同じメーカーのマシンです。作業ズボンはダック地というとても丈夫な生地のアメリカ製のペインターパンツを使っています。膝が二重のダブルニーというタイプです。深いポケットがあり、折り畳み式鋸を収めるのにちょうど良いです。焚火することもあるので、火に強く修繕し易いコットン製が一番良いですね。ヘルメットはスウェーデン製、足元は何と言っても日本のスパイク地下足袋です。多国籍な装備ですね。
力仕事したので、帰りに腹いっぱい食べて帰宅しました。
それにしても木という生き物は、水と太陽光と土壌の養分だけでよくこれ程に大きく強くなるものだと驚かされます。海外には切り株の上でお茶会ができそうなほどの巨木もありますね。
The work of the tea farmhouse autumn was over. Because I didn't get an expectation of the work of the forestry this winter, I began work from this month newly, but did work of the forestry that entered suddenly yesterday and today.

My chain saw is MS201 of STIHL company made in Germany. I already have two machines of the same maker elsewhere. The overall uses the painter underpants made in U.S.A. of very strong cloth called the duck. The knee is a type called the double knee. There is a deep pocket and is just good to put a folding saw. Cotton resisting fire is the best on the site because I can build a fire. It is easy to repair it. A helmet is a thing of Husqvarna Corporation with a product made in Sweden. Even if the step says anything, it is Japanese spikes basement tabi. It is the multi-national equipment.





RAMONES "CHAINSAW"

コメント

人気の投稿